クリートセッティング

シマノ ブランノックデバイスを使ったシューズのフィッティング 2

6 SET INITIAL CLEAT POSITION USING YOUR ARCH LENGTH

アーチ長スケール

6 推奨クリートポジションの設定

選択したシューズサイズとアーチ長の差をもとに、クリートポジションをセットします。アーチ長がシューズサイズより長い場合、クリートは中心表示より前側 (つま先側) に取り付けてください。アーチ長がシューズサイズより短い場合、クリートは中心表示より後側 (かかと側) に取り付けてください。
*たとえば、シューズサイズが43でアーチ長が44の場合、クリートを中心表示からつま先寄り (調整分A) になるように取り付けます。

  • image

    アーチ長がシューズサイズと同じ場合、ソールのクリート中心表示に合わせて取付けてください。

  • image

    アーチ長がシューズサイズより長い場合、クリートは中心表示より前側(つま先側)に取り付けてください。

  • image

    アーチ長がシューズサイズより短い場合、クリートは中心表示より後側(かかと側)に取り付けてください。

  • クリートの標準位置は母指球と同じ足長位置で最大足幅の中央です。

    image

  • クリート移動量一覧

    クリート移動量一覧

    クリート移動量一覧

7 理想的なクリート位置調整

ブランノックデバイスで測定した足のサイズデータは、推奨されるクリート位置にクリートを取り付けるときにも役立ちます。クリートを標準位置に設定したあとで微調整し、バイクコントロール性をさらに向上させることができます。

クリート調整範囲 ノーマル ロード/XC ペダリング重視 標準より広め + かかと方向 ME ペダリングとコントロール性の共存
(ライダーによるチューニング)
かかと方向 AM バイクコントロール ミッドフットクリートの範囲を拡大 EX バイクコントロールと
歩行性能を向上