FAQ
初めてのご使用時の注意点
-
走行データのアップロードの手順が分かりません。 (L-8010)
ヘッダーのアップロードボタンから走行データをアップロードすることができます。
詳しくはマニュアルをご覧ください。 -
スマートフォンやタブレットでもSHIMANO CONNECT Labを利用することができますか? (L-8020)
はい、スマートフォン、タブレット端末でも利用することができます。
ただし、スマートフォンでは一部の画面を見ることができません。(アクティビティリスト、解析画面) -
推奨環境、推奨ブラウザはありますか? (L-8030)
下記の動作環境を推奨しています。
- Windows
Google Chrome 最新版
Mozilla Firefox 最新版 - Mac
Mozilla Firefox 最新版 - iOS
Safari 最新版 - Android
Chrome 最新版
※シークレットモードやプライベートブラウザなどではSHIMANO CONNECT Labを利用することはできません。
- Windows
-
アップロードできるファイルの種類を教えてください。 (L-8050)
一般的なサイクルコンピューターの記録形式であるFIT形式のファイルをアップロードすることができます。
また、パイオニア社 SGX-CA600, SGX-CA500の.db形式のログファイルをアップロードすることができます。 -
パイオニア社SGX-CA600やCyclo-Sphere Controlから無線アップロードをおこないたいのですが。 (L-8060)
手順については、パイオニア社の以下のWebページをご確認ください。
https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase_etc/cycle/info210630.php#newpass
なお、SGX-CA500から無線アップロードをおこなうことはできません。
お役立ち情報
-
Garmin Connect™とのアカウント連携により、Garmin Connect™の指定した走行データをSHIMANO CONNECT Labに転送することはできますか? (L-8480)
データを指定して転送することはできません。
アカウント連携後にGarmin Connect™にアップロードしたデータは自動転送されます。 -
他社サービス(Garmin Connect™)にアップロードした走行データは、アカウント連携をすることで、SHIMANO CONNECT Labに自動転送されるのですか? (L-8470)
はい、アカウント連携後に他社サービスにアップロードした走行データは自動転送されます。
※連携前にアップロードされていた走行データは自動転送されませんので、こちらをご参照の上、手動でSHIMANO CONNECT Labにアップロードしてください。 -
複数のファイルをアップロードできますか? (L-8070)
アップロード時のファイル選択で、複数のファイルを選択することが可能です。
※1度にアップロードできるファイルは16個までです。
詳しくはマニュアルをご覧ください。 -
複数のファイルをダウンロードできますか? (L-8080)
アクティビティリスト画面で、ダウンロードしたいファイルにチェックを付けることで、複数のファイルをダウンロードできます。
詳しくはマニュアルをご覧ください。 -
アクティビティリストなどの[総変速回数]の表示は、何を表していますか? (L-8090)
指定区間におけるギア変速の総回数を表しています。
ダッシュボードやアクティビティリスト、ラップリスト、サマリーウィンドウ:
例) 10/120 と表示されている場合、
"フロントギアの総変速回数10 [回]"
"リアギアの総変速回数120 [回]"
を表しています。
統計:
例) 130 と表示されている場合、
"フロントとリアのギア変速の総和 130 [回]"
を表しています。 -
ダンシング分離とは何ですか? (L-8100)
ペダリング30度ごとのフォースベクトルから特徴量を抽出し、ダンシング(サドルから腰を上げた状態)と、シッティング(座った状態)のどちらで走行しているかを判定します。判定結果は解析画面の時系列グラフウィンドウで確認できます。
そのほか、フォースベクトルウィンドウ、ペダリンググラフウィンドウ、サマリーウィンドウ、相関図ウィンドウ、ヒストグラムウィンドウにおいても、走行の特徴を示すパラメータを確認することができます。 -
「プライベートロケーション」とは何ですか? (L-8110)
アクティビティを公開した際、この領域のアクティビティの軌跡は地図上に表示されません。
アクティビティの軌跡の一部分が「プライベートロケーション」内にある場合、その部分のみ非表示となります。 -
アクティビティの公開範囲の設定はできますか? (L-8120)
自分だけが見られる(非公開)、または、誰でも見られる(公開)のどちらかで設定できます。
特定の人にのみ公開するという設定はできません。 -
アクティビティを公開した場合、どのような情報が公開されますか? (L-8130)
地図、サマリー、時系列グラフ、相関図、フォースベクトル、ペダリンググラフが公開されます。
-
走行データの修正はできますか? (L-8140)
アクティビティ名やアクティビティカテゴリを変更することができます。
操作方法はマニュアルをご覧ください。 -
アクティビティリストの表示項目の変更はできますか? (L-8150)
変更できます。アクティビティリストの列項目をクリックして変更することができます。
また、設定のアクティビティリストパラメーターから並び順を変更することができます。
詳しくはマニュアルをご覧ください。 -
アクティビティリストのデータの並べ替えはできますか? (L-8160)
各項目の昇順・降順で並べ替えができます。
詳しくはマニュアルをご覧ください。 -
設定のFTPと体重は、何に使用しますか? (L-8170)
FTPは以下のパラメータの表示に利用します。
- TSS®
- IF®
- パワーゾーン
- FTP
体重は以下のパラメータの表示に利用します。
- 体重
- パワー/体重
-
ウィンドウ位置を覚えておきたいのですが? (L-8180)
ウィンドウの位置を変更したときと、ウィンドウのサイズを変更したときに、自動的に保存されています。
-
SHIMANO IDを利用できる地域はどこですか?(R-5033)
Australia、 Austria、 Belgium、 Brazil、 Bulgaria、 Canada、 Croatia、 Cyprus、 Czech Republic、 Denmark、 Estonia、 Finland、 France、 Germany、 Greece、 Hungary、 Iceland、 Indonesia、 Ireland、 Israel、 Italy、 Japan、 Korea、 Latvia、 Lithuania、 Liechtenstein、 Luxembourg、 Malta、 Netherlands、 New Zealand、 Norway、 Poland、 Portugal、 Romania、 Slovakia、 Slovenia、 Spain、 Sweden、 Switzerland、 Thailand、 Turkey、 United Kingdom、 United States of America です。
問題解決のヒント
-
アップロードした走行データを見ることができません。 (L-8190)
走行データを解析中です。解析の進捗状況はヘッダーのお知らせからご確認いただけます。
-
走行データの解析が終わりません。 (L-8200)
SHIMANO CONNECT Labへのアクセス集中などにより、走行データの解析完了までに数時間から1日程度時間を要することがあります。解析の進捗状況はヘッダーのお知らせからご覧になれます。ご不便をおかけいたしますが、一定時間をおいて解析結果をご確認ください。
-
通知で解析完了と表示されましたが、ダッシュボードにデータが表示されません。 (L-8210)
お知らせには[解析が終了しました。]と表示され、ダッシュボードとアクティビティリストに表示されない場合は、お使いのブラウザの画面更新を実施してください。
-
心拍データが表示されません。 (L-8220)
心拍データの表示には、健康データを保存することに関して同意が必要です。設定画面の[SHIMANO ID PORTALへリンク]から、[各種規約、同意項目]→ 健康データを保存することに関して「同意する」を選択してください。
詳しくはマニュアルをご覧ください。 -
JavaScriptの使用について (L-8230)
本ホームページでは、JavaScriptを使用しています。ウェブブラウザの設定でJavaScriptを無効にしている場合、正しく表示されなかったり機能しない場合があります。ウェブブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてご利用ください。
-
ログイン後にダッシュボードが表示されません。 (L-8240)
ブラウザのシークレットモードやプライバシーモード、プライベートブラウザなどでは、SHIMANO CONNECT Labを利用することはできません。
お使いのブラウザの設定をご確認ください。 -
MacやiPhone、iPadで画面が表示されません。 (L-8250)
Safariの「サイト越えトラッキングを防ぐ」がオンになっていると、画面が正しく表示されません。
ブラウザの設定画面から「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフにして再度ログインしてください。 -
SHIMANO CONNECT Labのデータと他社サービスで表示されるデータに違いがあります。 (L-8260)
SHIMANO CONNECT Labと他社サービスとでは、計算アルゴリズムなどの違いにより、表示される値が異なることがあります。
-
グラフやリストが正しく表示されません。 (L-8270)
SHIMANO CONNECT Labと他社サービスとでは、計算アルゴリズムなどの違いにより、表示される値が異なることがあります。
ブラウザのズーム機能やキャッシュ機能により正しく表示されないことがあります。
以下の2点をおこない、再度SHIMANO CONNECT Labにログインしてお試しください。
- ブラウザの拡大率を100%にする。
ブラウザの拡大率によってはグラフが正常に表示されない可能性があります。 - ブラウザのキャッシュをクリアする。
ブラウザでは、情報をすばやく表示するために、Webページ、画像などをローカルに保存しています。
以前アクセスしたときに保存された古いデータが使われている場合、グラフが正常に表示されない可能性があります。
【参考】各ブラウザのキャッシュクリア方法は以下の通りです。
○Windows版ブラウザ- Google Chrome ver.91
1. ブラウザ右上の「Google Chromeの設定」のアイコンをクリック→メニューが表示されます。
2. メニューから「履歴」をクリック→履歴ページが表示されます。
3. 「閲覧履歴データの削除」リンクをクリック→「閲覧履歴データの削除」ポップアップが表示されます。
4. 「キャッシュされた画像とファイル」のみにチェックを入れ、「データを削除」ボタンをクリックします。 - Mozilla Firefox ver.88
1. ブラウザ右上の「アプリケーションメニューを開きます」の3本線のアイコンをクリック→メニューが表示されます。
2. メニューから「オプション」をクリック→オプションウィンドウが表示されます。
3.「プライバシーとセキュリティ」パネルをクリックします。
4.「Cookieとサイトデータ」のセクションまでスクロールし「データを消去」ボタンをクリック→「データを消去」のポップアップが表示されます。
5. 「Cookieとサイトデータ」のチェックを外し、「ウェブコンテンツのキャッシュ」のチェックがされていることを確認してから「消去(L)」ボタンをクリックします。
○Mac版ブラウザ- Apple Safari ver.13.1
1. Safariメニューバーの「Safari」をクリック→メニューが表示されます。
2. メニューから「環境設定」を選択→ポップアップウィンドウが表示されます。
3. 「詳細」ボタンをクリックします。
4. 最下部の「メニューバーに”開発”メニューを表示」にチェックを入れます。
5. Safariメニューバーの「開発」をクリック→メニューが表示されます。
6. 「キャッシュを空にする」をクリックします。
7. 必要に応じて、「環境設定」「詳細」「メニューバーに”開発”メニューを表示」のチェックをはずしてください。
○iOS版ブラウザ- Apple Safari ver.604.1
1. 「設定」をタップし、設定画面内の「Safari」をタップします。
2. 「履歴とWebサイトデータを消去」をタップ→ポップアップウィンドウが表示されます。
3. 「履歴とデータを消去」ボタンをタップします。
○android版ブラウザ- Google Chrome ver.87.0
1. ブラウザ右上の縦に3つ並んだ●のアイコンをクリック→メニューが表示されます。
2. メニューから「履歴」を選択→履歴ページが表示されます。
3. 「閲覧履歴データを削除」をタップ→「閲覧履歴データの削除」のポップアップが表示されます。
4. 「キャッシュされた画像とファイル」のみにチェックを入れ、「データを削除」ボタンをクリックします。
- ブラウザの拡大率を100%にする。
-
単位の変更はできますか? (km <-> mile) (L-8280)
設定画面 > 表示設定 で変更できます。
-
体重やパワー/体重が表示されません。 (L-8290)
表示には体重の入力が必要です。設定画面から体重を入力してください。
体重の入力には健康データを保存することに関して同意が必要です。
詳しくはマニュアルをご覧ください。 -
TSS®やIF®が表示されません。 (L-8300)
TSS®やIF®の表示には、FTPの入力が必要です。設定からFTPを入力してください。
詳しくはマニュアルをご覧ください。 -
解析画面でウィンドウを間違って消してしまったのですが、元に戻すにはどうすればよいですか? (L-8310)
「ウィンドウ配置を初期化」もしくは「ウィンドウ追加」をおこなってください。
「ウィンドウ配置を初期化」は全てのウィンドウをユーザ登録時の初期状態に戻します。
「ウィンドウ追加」は他のウィンドウのサイズ・配置はそのままで、新たに選択したウィンドウを表示します。
操作方法はマニュアルをご覧ください。 -
ウィンドウの位置を変えたのですが、元に戻すにはどうすればよいですか? (L-8320)
「ウィンドウ配置を初期化」をおこなってください。
操作方法はマニュアルをご覧ください。 -
ウィンドウを追加できません。 (L-8330)
既に配置されている種類のウィンドウは追加できません。
-
ウィンドウが見当たりません。 (L-8340)
他のウィンドウの下に隠れている場合があります。他のウィンドウを移動させて確認してください。
表示されていない場合は「ウィンドウ追加」をおこなってください。
操作方法はマニュアルをご覧ください。 -
フォースベクトルウィンドウにデータが表示されません。 (L-8350)
フォースベクトル機能を搭載したパワーメーターを利用して、.FITや.dbファイルに記録されたデータを表示することができます。
-
パワーカーブウィンドウ データが表示されません。 (L-8360)
パワーメーターのデータが走行ログに記録されている場合に、表示することができます。
-
ペダリンググラフウィンドウ データが表示されません。 (L-8370)
フォースベクトル機能を搭載したパワーメーターを利用して、.FITや.dbファイルに記録されたデータを表示することができます。
-
パスワードを忘れてしまいました。 (L-8380)
SHIMANO CONNECT Labトップページのログイン画面から[パスワードを忘れましたか?]をクリックしパスワードをリセットしてください。
-
ユーザー名を変更するにはどうすればいいですか? (L-8390)
SHIMANO ID ポータルで変更できます。
設定画面からSHIMANO ID ポータルにアクセスしてください。 -
パスワードを変更するにはどうすればいいですか? (L-8400)
SHIMANO ID ポータルからパスワードのリセットをおこなってください。
-
SHIMANO CONNECT Labの利用停止をおこなった後、アップロードしたデータはどうなりますか? (L-8410)
全て削除されます。
一度削除されたデータはもとに戻すことができません。 -
SHIMANO IDアカウントを削除した後、アップロードしたデータはどうなりますか? (L-8420)
全て削除されます。
一度削除されたデータはもとに戻すことができません。 -
E-TUBE RIDEで記録した走行データをSHIMANO CONNECT Labに連携しても、標高や獲得標高が表示されません。 (R-5321)
E-TUBE RIDEは標高データを記録していないため、SHIMANO CONNECT Labで標高や獲得標高は表示されません。
-
Garmin Connect™からSHIMANO CONNECT Labに転送されないデータがあります。 (L-8520)
自転車関連のアクティビティタイプの走行データが転送されます。
また、各サービスとのアクセス状況により転送に時間がかかる場合があります。 -
マイバイクを登録しようとすると「エレクトリックワイヤーが抜けていないかどうか確認してください。抜けている場合は、一度切断し、再度接続してください」というエラーメッセージが表示されます。
(R-5391)エレクトリックワイヤーが抜けていない場合、マイバイクの登録数が上限より多い場合にこのエラーが表示されることがあります。
データベースを最適利用いただくため、マイバイクの登録数の上限を50台とさせていただきました。上限を超えて追加登録することはできません。新たなバイクを登録するには、使用していないバイクを削除するなど、登録数を49台以下にして再度登録操作をしていただくか、マイバイク登録をスキップして、現在の登録のままご使用ください。
-
SHIMANOCONNECT Labの使い方について、上記FAQを見ても問題が解決しません。
(L-8440)こちらのお問い合わせフォームにご質問内容をご記入のうえ送信してください。