
キーボードのタイピングに基本ルールがあるように、スキーのビギナーが最初に立つ動作を何度も練習するように、クロスバイクにも乗り降りの基本があります。軽快車とは乗車姿勢が異なるため、「違う乗り物」と捉えて基本をしっかり身につけておくことが大切です。
クロスバイクは軽快車に比べるとサドルが高く、前傾姿勢で走行するため、走り出しや停車の際、バランスを崩さないように気をつけなければなりません。しかし、これを徹底しておけば、クロスバイクに乗る怖さが随分と払拭されることも事実です。安全な場所でこの一連の動作を練習してしっかりと身体に記憶させましょう。
クロスバイクの基本の乗り方・降り方

後ろに脚を蹴り上げてまたぐ
自転車の左側に立ち、両手でブレーキをしっかりきかせて、脚を大きく振り上げてまたぎます。脚を上げにくければ、車体を体の横へ傾けます。
基本のポジションで立つ
基本のホームポジション。肩の力を抜いてハンドルに手を置き、まっすぐ立ちます。
拇指球を意識して足を置く
ペダルを水平よりも少しうえにあわせて片足をペダルに置きます。このとき、拇指球(足の親指つけ根の部分)がペダルの中心になるように意識します。
ブレーキを離して踏み込む
ブレーキを離してグッと踏み込み、もう一方の足もペダルへ。それと同時にサドルにお尻を乗せます。
力のバランスを意識して走る
手が突っ張らず、背中が反らず、サドルにドカッと座らないように。サドルとハンドルにかかる力のバランスを意識して走りましょう。
前後のブレーキで減速
前後両方のブレーキをバランスよく使って減速します。
止まると同時に着地
しっかりとスピードを落としたら、止まると同時にお尻を前に降ろし、片足を着地します。
脚を振り上げて降りる
スタート時のホームポジションと同じ姿勢から、脚を振り上げて左側に降ります。ここまでが基本の動作です。
走りながら乗るケンケン乗りは危険!
よくみかけるケンケン乗りは、サドルをまたぐときにバランスを崩しやすいなどの危険があるため、おすすめできません。
クロスバイクの正しいポジション

サドルからクランクが真っ直ぐになるようにして、ペダルにかかとを置きます。その時、ひざが伸びた状態になるようにサドルの位置をあわせるのが適切なポジションです。また、自転車は「サドル」「ハンドル」「ペダル」の3点でのバランスを保ちます。クロスバイクなどのスポーツバイクは少し前傾姿勢を取ることで、ハンドルにも体重のバランスが掛かります。そうすることでサドル、つまりお尻だけに過度な体重がかからないようになっています。さらに、この前傾姿勢でペダルを踏みこむことで3点の荷重のバランスが取れて、効率よく長距離を走れるようになります。この3点のどこにも力が偏らないように意識しましょう。
「サドルにドカッと座る」「手が突っ張る」「背中が丸くなっている」これらは悪いポジションの代表例。サドルの高さが合っていないのが主な原因です。「クロスバイクに乗るとおしりが痛くなるんだけど・・・」と思っている方、乗車ポジションを見直すことで荷重のバランスが良くなり、お尻の痛みが解消されるかもしれません。
走行時のコツをつかもう
走行する時には、ペダルには土踏まずではなく、拇指球(足の親指のつけ根)を置きましょう。これにより、効率よく力が伝わります。また、太ももの後ろやお尻の筋肉を意識して引き上げることでさらに効率の良いペダリングにつながります。
信号の手前などはペダリングを止めて自然に減速します。惰性を活かして脚を休ませることもラクに走るテクニックです。段差を超えるときは、衝撃をさけるために、お尻を浮かして、ひじとひざのクッションを使うように意識しましょう。

乗馬のように、スキーのように、自転車と一体になる感覚がつかめるようになると、いつまでも乗っていたい気持ちよさにつながっていきます。まずは基本動作をしっかり身につけることで、クロスバイクの楽しさをより実感できることでしょう。
More Contents
-
この夏の新常識。自転車通勤時の紫外線対策で免疫機能低下を防ぐ。
梅雨の合間の紫外線(UV:Ultraviolet)。紫外線とはどんなもので、自分の体にどのような影響があるかご […]
通勤Tips
2020年6月24日
-
片道5kmからはじめる自転車通勤。 「新しい生活様式」でココロもカラダも シフトチェンジ。
5月4日、厚生労働省による新型コロナウィルス感染症対策の専門家会議で「新しい生活様式」が提唱されました。以下は […]
通勤Tips
2020年5月12日
-
パンクを防ぐ自転車のメンテナンス方法を解説!必要な道具やコツを紹介
自転車は非常に便利な乗り物ですが、ときにパンクや装備品の故障といったトラブルに見舞われることがあります。しかし […]
通勤Tips
2021年1月7日
-
クロスバイクの選び方。“街乗りまたはスポーツ”どちらのタイプ ?
クロスバイクってどんな自転車? クロスバイクはマウンテンバイクをベースにタイヤをおもに舗装路向けのものに変更し […]
通勤Tips
2020年1月22日