この度、当ウェブサイトにて、従来より販売しているブランドのラインナップ情報へのリンクを新たに追加しました。

新たに設定したブランドは以下の通りです:

ROAD : TIAGRA/SORA/CLARIS

MTB : ALIVIO/ACERA/ALTUS

LIFESTYLE : ALIVIO/ACERA/ALTUS, TOURNEY

これらのリンクは、各カテゴリーの「PRODUCT」内にある「GROUPSET」に設定しております。

各ブランドのラインナップや部品ごとの詳細な仕様・特徴については、ブランド名をクリックしてご確認ください。

壮大なダートアドベンチャーを走るか、どこまでも続く滑らかな路面をいくか。その間にあるどんなライドでも、シマノSPD(シマノ ペダリング ダイナミクス)クリップレスペダルシステムはライダーの足と自転車を安心感のある装着感で確実に固定します。SPD-SLロードペダル用・SPDオフロードペダル用クリートは、何シーズンも使用できる設計です。簡単なガイダンスで、クリートの摩耗状態を自分で点検して、クリートの性能を最大限に引き出しながら、交換タイミングもしっかりと把握できるようになります。

シマノSPD-SLロードクリートとお手入れ方法について

シマノSPD-SLクリートは、あなたと自転車を固定する重要なリンクです。安全にしっかりと固定することで、スプリンター、タイムトライアルスペシャリスト、そして日常の中で自転車を楽しむロードライダーなど、様々なライダーのペダリング性能を向上させます。非常に効果的で当然のことと考えがちですが、シマノのSPD-SLクリートは、広く安定したペダリングプラットフォームと比類のない耐久性によって、長くご使用いただけます。

シマノSPD-SLロードバイククリート(赤、青、黄)  サイクリングシューズクリートの交換タイミング シマノSPD-SLロードバイククリート(赤、青、黄)  サイクリングシューズクリートの交換タイミング シマノSPD-SLロードバイククリート(赤、青、黄)  サイクリングシューズクリートの交換タイミング

しかし、長く使い続けて、駐車場や荒い地形を歩いたりしていると、次第にSPD-SLクリートも摩耗していきます。ペダルとシューズをずっと最適な状態で固定させるためには、クリートの交換タイミングを知っておくことが不可欠です。これはパワー伝達とライディング全体の効率性に大きく影響を与えます。このガイドでは、摩耗の確認方法やSPD-SLクリートの機能、そして必要なタイミングでの交換について説明します。

SPD-SLクリートの動作原理

クリートの交換時期を知るには、まずクリートがどのように機能するかについて知っておくと良いでしょう。シマノSPD-SLクリートは耐久性と安全性に焦点を当てた精密設計で、クリートベースに採用した射出成形ナイロンプラスチックとTPUコーティングが歩行時にも優れたグリップ力を確保します。

動作原理

  • 取り付け:クリートはサイクリングシューズにボルト留めされ、人間工学的に効率性を高めています。
  • 装着:垂直に力を加えると、締結部とスプリング機構によってクリートがペダルにロックされます。
  • 解除:シューズをペダルから解除したいときは、横方向に回転させるとペダルから外すことができます。
自転車に搭載されたシマノSPD-SLロードバイクペダルとシマノSPD-SLロードバイクシューズ・クリート。ロードバイククリートの交換タイミング 自転車に搭載されたシマノSPD-SLロードバイクペダルとシマノSPD-SLロードバイクシューズ・クリート。ロードバイククリートの交換タイミング 自転車に搭載されたシマノSPD-SLロードバイクペダルとシマノSPD-SLロードバイクシューズ・クリート。ロードバイククリートの交換タイミング

クリートは品質の高い構造によって確実に固定され、耐久性・耐摩耗性を備えています。歩き方によっては、シーズンをまたいで使い続けることもできます。ライドの大部分で自転車に乗車しているライダーであれば、ライドの前後や最中に頻繁に歩くライダーよりもクリートの寿命は長くなるでしょう。

SPD-SLクリートの交換タイミング

高い耐久性を誇るクリートであっても、使い続けるうちに摩耗します。クリート交換タイミングの確認方法

シマノSPD-SLロードバイククリート(青)の新品と使用済み品   クリートの交換タイミング シマノSPD-SLロードバイククリート(青)の新品と使用済み品   クリートの交換タイミング シマノSPD-SLロードバイククリート(青)の新品と使用済み品   クリートの交換タイミング
  • 毎月の点検:クリートを毎月点検することを習慣化してください。摩耗の兆候がないか目視で確認します。特に、クリートをペダルに装着したり解除したりするときに、しっかりカチッとした感触があるか確認してください。
  • 主な摩耗ポイント: ペダルとの締結部位である、クリートのフロント部分をよく確認してください。クリートは、フロントの突起部分が直角になっていれば正常です。この部分が丸くなると、ペダルをしっかりとロックする能力に影響が出ます。
  • 色付き部分の摩耗:TPU製の色付きの部分(黄・青・赤、フロート角による)は歩行時のグリップ力を提供します。この部分が摩耗して黒いナイロンべ―スまで到達してしまっていたら、すぐにでも交換する必要があります。この部分を超えて更に摩耗が進むと、確実な固定力が損なわれ、ライド中に突然外れてしまうおそれがあります。

SPD-SLクリートの交換方法

クリートの交換作業はとても簡単ですが、現在のセットアップの微調整をするとても良い機会でもあります。クリートのセットアップを大幅に変更したい場合や、身体の柔軟性に変化が起きたとき、怪我をしたとき、あるいはサイクリングで目指す目標が変わったときなどは、プロのバイクフィッターと一緒に作業することを検討してみてください。

消耗した古いシマノSPD-SLロードバイククリートの取り外し 消耗した古いシマノSPD-SLロードバイククリートの取り外し 消耗した古いシマノSPD-SLロードバイククリートの取り外し

現在のクリートのポジションに満足しているライダー向けの作業手順

  • クリートポジションをマーキング:マーカーを使ってシューズに取り付けられているクリートの輪郭をなぞるか、写真を撮って現在の位置を記録しておきます。こうすることで、新しいクリートを同じ位置に位置決めすることができます。
  • 古いクリートの取り外し: ボルトを緩めて摩耗したクリートを取り外し、廃棄します。
  • 新しいクリートの取り付け: マーカーで付けた輪郭線や撮影した写真を参考にしながら、新しいクリートの位置を合わせます。ボルトを締め付けて、しっかりと固定します。
  • 装着テスト:ライドへ出かける前に、ペダルとの装着/解除が正しくできるか確認します。
シマノSPD-SLロードバイククリート(赤)の取り付け シマノSPD-SLロードバイククリート(赤)の取り付け シマノSPD-SLロードバイククリート(赤)の取り付け

古くなったシューズを新品と交換する場合、シマノのロードシューズなら、測定線や角度ガイドが印字されており、クリートのポジションを新しいシューズで再現するのに役立ちます。ただし、シューズのモデルやサイズを変更する場合は、マーキングの位置とは多少異なる場合があるため、古いシューズのセットアップの状態とクリートの位置を比較しながら、長距離ライドに出かける前に位置のテストをしてください。

クリートカバーでSPD-SL寿命を最大化

自転車から頻繁に降りて歩行するライダーは、シマノのクリートカバーに投資する価値があります。安価なアクセサリーですが、クリートを過度な摩耗から保護しながら、グリップ力と耐久性を強化させることができます。

シマノSPD-SLクリートを交換することで、シューズとペダルをしっかりと固定し、ライドを常に効率的で楽しいものにすることができます。日常点検と適切なタイミングでの交換は、常に素晴らしいパフォーマンスを維持するための小さなステップです。

シマノSPD-SLロードバイククリートカバー シマノSPD-SLロードバイククリートカバー シマノSPD-SLロードバイククリートカバー

シマノSPDオフロードクリートとお手入れ方法について

シマノSPDは、その分野では初となる、オリジナルのオフロード用クリップレスペダルインターフェイスでした。このシステムは、スプリング式のロック機構に耐久性のある金属製クリートを組み合わせることで、ライダーとマウンテンバイクを繋いでいます。1990年にシマノが導入したこのSPDシステムは世界中のマウンテンバイカーの体験に革命を起こし、その後数十年にわたってライダーたちを魅了し続けています。

取り付け作業中のシマノSPDマウンテンバイククリート 取り付け作業中のシマノSPDマウンテンバイククリート 取り付け作業中のシマノSPDマウンテンバイククリート

XCマウンテンバイクの激しいレース、CXフィールドの泥コース、世界各地に広がるグラベルロード、あるいはエンデューロやダウンヒルレースの荒く険しいトラックを制する世界チャンピオンたちにとっても、頼れるプラットフォームとして愛されています。細部まで完全に調整することのできるリリーステンションとSPDプラットフォームにより、あらゆるオフロードサイクリングに合わせた微調整が可能となっています。 

SPDオフロードペダルクリートの動作原理

SPDシステムとクリートのオリジナルデザインは当時から非常に巧妙なものであったため、クリートとペダルのインターフェイスは今でもほとんど変わりません。しかしながら、今日ではハイテク金属によってペダルは軽くなり、また今なお続く研究開発によってスタックハイトは低くなり、また、泥除け性能は向上しています。さらに、クリートには様々なライドタイプに対応できるよう、複数のリリースオプションが用意されています。

SPDクリートは、SPD-SLロードクリートと比較すると比較的小さなつくりで、材料には熱処理された鍛造スチールが使用されています。動作原理

シマノSPD M9100 XTRマウンテンバイクペダルと XC903 MTB シューズ シマノSPD M9100 XTRマウンテンバイクペダルと XC903 MTB シューズ シマノSPD M9100 XTRマウンテンバイクペダルと XC903 MTB シューズ
  • 取り付け:SPDクリートはサイクリングシューズに2本のボルトでしっかりと固定されますが、調整可能です。
  • 装着:ペダルを踏みこむと、スプリング機構を介してクリートが所定の位置にロックされます。
  • 解除:足を素早く横にひねると、クリートがペダルから外れます。

SPDクリートは堅牢な金属でできており、SPD-SLロードクリートより長持ちします。それでも繰り返し着脱することや、泥やトレイルの小石によって摩耗します。日常点検を行うことで、信頼性を維持することができます。

シマノSPD MTBサイクリングクリートの交換 シマノSPD MTBサイクリングクリートの交換 シマノSPD MTBサイクリングクリートの交換

SPDオフロードクリートの交換タイミング

SPD-SLロードクリートとは違い、SPDオフロードクリートには、摩耗状況を示す色付き部分がありません。そのかわりに、SPDオフロードクリートの交換時期は、そのパフォーマンスの状態で判断することができます。SPDクリート交換タイミングの確認方法

  • しっかり装着できていないように感じる:クリップインのしやすさに不安定さを感じたり、前より力が必要になった場合は、クリートが摩耗している可能性があります。

 

  • 解除が不安定:ペダルとの解除がしづらい、またはライド中に突然外れてしまう場合、過度に摩耗している可能性があります。

 

  • 横方向によく動くようになった:クリップインの時にいつもよりも「浮く」ような感覚や遊びが多いように感じる場合、クリートは許容範囲を超えて摩耗している可能性があります。

 

  • 目視できるほどの摩耗や腐食がある:SPDクリートは過酷な状況にも耐えられるよう設計されていますが、錆や点食がある場合や、締結部の角が過剰に丸くなっている場合は、パフォーマンスに影響を及ぼすおそれがあります。

使用可能な走行距離は走行する地形やライディングスタイル、ライド条件などによって異なりますが、一般的な目安として、長距離ライダーであれば2~3シーズンごとにSPDクリートを交換する必要があります。頻繁に泥や砂の多い場所を走るシクロクロスレーサーやマウンテンバイカーであれば、もっと短い周期で交換を行う必要があるかもしれません。

スチールクリートの状態を十分に確認し、腐食や損傷、過度の摩耗がないか点検してください。何か疑問がある場合は、お近くの販売店にお持ちください。自転車を検査し、必要に応じたパーツ交換をさせていただきます。 

新しく取り付けられるシマノSPDクリート 新しく取り付けられるシマノSPDクリート 新しく取り付けられるシマノSPDクリート

SPDオフロードクリートの交換方法

SPDクリートの交換は簡単な作業ですが、ペダルとシューズの固定を最適な状態に保つのに役立ちます。下記の手順に従って作業をすれば、手間なく交換できます。

  • クリートポジションをマーキング:古いクリートを取り外す前に、マーカーでクリートの輪郭をなぞるか、写真を撮って同じ場所に取り付けられるようにします。
  • 古いクリートの取り外し:六角レンチを使用して、クリートを固定している2本のボルトを緩めます。ボルトが固着してしまっている場合は、浸透潤滑剤を使用すれば緩めやすくなります。
  • シューズソールの清掃:新しいクリートをしっかりと固定できるように、クリートの取り付け部分から泥や小石をきれいに拭き取ります。
  • 新しいボルトのグリスアップ:防水性のグリスをボルトに塗ると、時間の経過とともにボルトが固着するのを防ぐことができます。
  • 新しいクリートの取り付け:新しいクリートを基準マークに合わせて、ボルトを均一に締め付けて正しく位置決めします。
  • 装着と解除のテスト:ライドの前にクリップイン/アウトの動きを数回テストして、動きがスムーズかを確認します。

クリートマウントボルトのねじ山がつぶれたり固着している場合や、クリートの取り外しが極めて困難である場合は、お近くの販売店にサポートをご依頼ください。シマノのSPDシューズには交換用の4穴クリートナットが付属しているため、クリートが固着してしまった場合も、新しいシューズを買う必要はありません(シューズをアップグレードする言い訳を探しているのでなければ!)

SPDクリートは厳しい条件にも耐えられるよう設計されていますが、 次に挙げるいくつかのシンプルな習慣を身に着ければ、寿命を延ばすことができます。

  • クリートをきれいな状態に保つ:定期的にクリートについた泥や小石を取り除いて清掃すれば、常に装着をスムーズに行うことができるでしょう。
  • ボルトに防水性グリスを塗布:腐食を防ぐとともに、将来の交換作業が楽になります。
  • 硬い地面の上を過度に歩かないように注意する:SPDクリートは耐久性の高い設計ではあるものの、コンクリートやアスファルトの上を長時間歩き続けると摩耗しやすくなります。
  • クリートポジションを定期的にチェック:クリートのセットアップを常に安定させておくことで早期の摩耗を防ぎ、ライドの効率を維持することができます。

クリートの摩耗状態を常に確認し、必要な時に正しく交換作業を行うことで、ペダルと確実・安全に固定できます。そして、自信をもって目の前のライドに集中できます。