平素はシマノ製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
2023年9月21日付で弊社ウェブサイトにてお知らせさせていただきました、ロードバイク用リア11段変速対応ホローテックII(中空)クランクの無償点検につきまして、以下のとおり更新情報をご案内させていただきます。
対象製品の一部において接着された箇所が剥がれ、隙間や段差が発生したままの状態でご使用を続けますと、稀にクランクが破損しバランスを崩して転倒、怪我をするおそれがあります。対象製品にご乗車の場合は、弊社指定の販売店で、速やかに無償点検を受けていただけますようお願いいたします。
ご愛用の皆様には、多大なるご心配とご迷惑をお掛け致します事、心からお詫び申し上げます。
【無償点検・交換の手順】
1.対象モデル
2019年6月30日までに製造された以下の5モデル
ULTEGRA シリーズ


DURA-ACE シリーズ



2.対象製造刻印の確認
以下の製造刻印(2桁のアルファベット)が印字された製品

KF, KG, KH, KI, KJ, KK, KL, LA, LB, LC, LD, LE, LF, LG, LH, LI, LJ, LK, LL, MA, MB, MC, MD, ME, MF, MG, MH, MI, MJ, MK, ML, NA, NB, NC, ND, NE, NF, NG, NH, NI, NJ, NK, NL, OA, OB, OC, OD, OE, OF, OG, OH, OI, OJ, OK, OL, PA, PB, PC, PD, PE, PF, PG, PH, PI, PJ, PK, PL, QA, QB, QC, QD, QE, QF, QG, QH, QI, QJ, QK, QL, RA, RB, RC, RD, RE, RF
3.無償点検プログラム開始日
2023年10月30日(月曜日)を予定しております。
製品モデルおよび製造刻印が無償点検対象でございましたら、下記URLよりお近くの弊社指定の販売店を検索いただき、ご連絡のうえ速やかに点検をお願いいたします。
シマノ指定販売店検索URL:https://shima.no/265
お近くで指定の販売店が検索できない場合は、下記のフリーダイヤルにお問い合わせください。
点検の結果、交換が必要と判断された場合、無償にて交換させていただきます。
交換の必要が無いと判断された場合は、引き続きご使用いただけます。
お客様に安心してご使用いただくためにも、初回の点検で交換の必要が無いと判断された場合でも、初回の点検から1年後を目安に2回目の点検を受けていただくことを推奨いたします。
但し、それまでの間にもし何かクランクに異常を感じた場合は、速やかに弊社指定販売店で点検をお受けください。
なお、1回目および2回目の点検につきましては、無償で実施させていただきます。
また、2回目以降も定期的な点検をお奨めするとともに、お客様ご自身でもご確認いただけるよう、自主点検の方法についても下記URLよりご案内しております。
クランクの仕様により交換品の準備にお時間を頂く場合がございます。
なお、交換品につきまして、外観が異なります事をあらかじめご容赦ください。














本件に関しまして、ご不明な点がございましたら、下記フリーダイヤルまでご連絡頂けますようお願いいたします。
【シマノ品質管理センター休業のお知らせ】
誠に勝手ながら下記期間休業させていただきます。
2023年11月30日(木)
2023年12月1日(金)より通常営業いたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。


今回の無償点検プログラムでご提供頂いた個人情報の取扱いにつきましては、こちらをご覧ください。
よくあるご質問
まず、お手持ちのクランクセットが無償点検プログラムの対象かどうかをご確認ください。次に、お持ちのクランクが対象であった場合、速やかにお近くの弊社指定販売店に持ち込んでいただき、点検を受けてください。
シマノ指定販売店検索URL:https://shima.no/265
該当するクランクセットを2回まで弊社指定販売店で点検いたします。 点検で交換が必要と判断された場合に、クランクを無償交換いたします。
通常は第三者によって改造されたクランクおよび弊社製品は保証の対象とはなりませんが、今回は無償点検プログラムの対象となります。点検で交換が必要と判断されたクランクセットについては無償で交換いたします。
お客様が使用されていた他社製パワーメータは弊社で処分させていただきます。ただし他社製パワーメーターの代金につきましては、市場平均に基づき設定させていただいた金額をお支払いいたします。
初回の点検の場合については、Q11をご参照下さい。2回目の点検の場合、その後もお客様に安心してご使用していただくために、乗車前の日常点検をお願いいたします。また、定期的に販売店でのメンテナンスをお勧めします。ご自身のライディングスタイルに応じたチューンナップや点検については、販売店にお尋ねください。
販売店からご連絡を頂いた翌日(弊社休業日除く)には、弊社から販売店へ発送させていただきます。ただし、代替品の仕様によっては在庫が無い場合がございます。その際は準備が整い次第ご用意させていただきます。交換用クランクが届くまでは、交換の必要があると判断されたクランクセットのご使用はなさらないで下さい。
はい。
お客様に安心してご使用いただくためにも、初回の点検で交換の必要がないと判断された場合であっても1年後を目安に2回目の点検を受けていただくことを推奨いたします。但し、それまでの間にもし何かクランクに異常を感じた場合は速やかに弊社指定販売店で点検をお受けください。
1回目および2回目の点検につきましては、無償で実施させていただきます。
2回目以降も定期的な点検をお奨めするともとに、お客様ご自身でもご確認いただけるよう、自主点検の方法についても下記URLにてご案内しております。